
ジュニアWeb Developer がジュニアポジションから一皮むけるには
ジュニアWeb Developer として働き始めて5ヶ月が経過しました。
働き始め当初は、ついていくだけで精一杯でしたが、少しづつ色々なことを考える余裕が出てきたのでまとめてみます。ずばり、「ジュニアポジションから一皮むけるには」

「The カナダの会社の働き方」多様性、残業はあるのか、マネージメントの仕方などなど
かれこれ合算するとカナダの会社で働き始めて1年が経ちました。改めて日本とは全く違うなと感じるカナダ独特の働き方文化(多様性、残業、マネージメントなど)に気付かされます。2021年スタート。景気付けに、この勢いを使ってそのカナダの会社の独特のカルチャーについてまとめてみました。

バンクーバーでウェブデベロッパーになったはいいものの
転職してウェブデベロッパーになることができ、3ヶ月が経過しましたが、とても満足しています。ただ、やはり働く上でストレスを感じることはあるので、どのようなストレスがあるのかまとめてみました。

働き始めて気付いた、プログラミング独学の難しさ
ジュニアフルスタックウェブデベロッパー(長々しい)として働き始めて1ヶ月ちょっとが経ちました。 たった1ヶ月ですが、過去の1年の独学分くらい学びが多かった気がします。同時にこの1年間のプログラミング独学は少しずれていたなと感じたので、まとめてみました。

カナダ就活、電話面接で必ず聞かれる11の質問
コロナで解雇されてからのここ数ヶ月、たくさんの会社と面接をしてきました。数を重ねるうちに通過率は上がり、特に電話面接はほぼ100%通過できるようになりました。
そこで今回は、このカナダでの就職活動の電話面接で必ず聞かれる質問をまとめてみました。

カナダでの転職 Web Developerにキャリアチェンジする為に必要な事
カナダでの経験が浅く、エンジニアとしての経験も少ない場合、Web Developerに転職するには、どのような事が必要になってくるのかということをまとめました。

カナダ、コロナ渦での転職奮闘記(ニートは続くよ、どこまでも編)
コロナ渦のカナダ・バンクーバーでの転職活動についてです。なかなかうまくいきませんがポジティブな要素も出て来たのでまとめてみます。

コロナ禍での転職奮闘記 (29歳男性、カナダ・バンクーバー在住編)
コロナでレイオフされてからの、3ヶ月間の転職活動記録です。

僕が英語での電話面接に落ち続ける2つの理由(現在進行形)
簡単なレジュメチェックと言われるカナダでの電話面接。ただ僕はこの面接で何度も落ちています。そこで英語の先生に頼んで、何が悪いのかみてもらいました!

日本のサラリーマン経験はカナダでの就職に活きるのか!?
カナダで就職して働いてみると、日本でサラリーマンとして働いていた時に当たり前のように出来るようになったことが、高評価を受ける事がわかりました。この記事では、どのような事がカナダでの評価に繋がるのか紹介します。