今回は、「バンクーバーに住んでみて良かったな」と思う瞬間について。
ドン!
バンクーバーのダウンタウンから30分バスに乗るとこんな景色が広がる。
厳密に言うと、30分バスに乗ると、そこからフェリーに乗れて、そのフェリーの上からこんな景色が広がる。
東京で言うと、渋谷から30分でこんな景色を拝めちゃうと言う感じ。
せいぜい出来て、井の頭公園に行って、ちっちゃなボート乗れるかな。
今までスタンレーパークだけでも超感動していたけど、都会を少し離れるとさらに壮大感が増す。
フェリーで20分、Bowen Islandへの行き方
今回フェリーで向かったのは、Bowen Islandと言う小さな島。
バンクーバーのダウンタウンからHorseshoe bayと言うフェリー乗り場まで30分ほどバスに乗る。
そこから20分フェリーに乗るとつく島。
と言うことで1時間かからずに、自然豊かな島にいけちゃう。
何より、フェリーに乗ると一気に旅感が出てめちゃくちゃ気持ちいい。
景色もあってか壮大な旅に出る気分になる。20分だけど。
以前ハネムーンと銘打ってバンクーバー視察した際には、2時間くらいフェリーに乗った。
これはこれは、壮絶な旅行をしている感があって本当に気持ちが良かった。
これが新幹線だと、スン!で終わっちゃう。
景色もそこまで見れないし、酒臭いし、おつまみ臭いし。
まぁ、すごい便利だけど。
実際にフェリーに乗ると意外と人が多い。
おぉこんなみんな島に行くのかと。
けど実際についてハイキングを始めると、全く人がいない。
いるのは変な声を出すカラスくらい。
見た目はカラスで、変なおっさんみたいな声出すやつ。これがいっぱいいる。
東京と比べると屁でもないけど、やっぱりバンクーバーのダウンタウンには、まぁまぁ人が多い。
けどこうやってトータル1時間もかからないで全く人がいない場所でハイキングできるとかなり気持ちいい。
ハイキングっていうとなんかオシャレだけど、まぁ実際は、その辺ダラダラ歩いただけ。
一応名所として、湖があって、そこまで40分くらい歩くと綺麗な湖がありますよってコースがある。
湖につくと一面凍っていて、中々綺麗だった。
例によって、光がめっちゃ反射して写真は全くうまく撮れなかったので無し。
島には何個かいい感じのレストランもある。
この辺りは、やっぱりちょっとだけ混む。
フィッシュ&チップス美味だった。
薄々感じていたけど、バンクーバー近辺はやっぱり魚が美味しい気がする。
当たり前か。
街を歩くと、急にめちゃくちゃ絶景も現れる。
ドン!
まとめ
山を見ると異常にテンションが上がる山フェチの僕にとっては、やっぱりバンクーバーっていいとこだなと思いました。
また夏に行きたいです。
以上です。
コメント
写真の趣味が捗りそうだなー
>見た目はカラスで、変なおっさんみたいな声出すやつ。これがいっぱいいる。
→これは笑う