現在カナダで就職活動中の僕ですが、
実は日本でも転職経験があります。
新卒で入った会社を2年ちょいで辞めて、運よく外資系の会社に転職できて、
結局カナダに来るまで2年間その会社で働きました。
ということで今回は
日本での転職活動とカナダでの転職活動の大きな違いを
紹介しようと思います。
以前下記の記事でカナダの就職現地ルールを紹介しましたが、
今回の記事では、そもそも日本とは違う就職・転職活動の構造について
まとめています。
(カナダ就職活動の現地ルールに関しての記事はこちら)

人材紹介会社は存在するのか
日本での転職は人材紹介会社への登録から始まる
基本的には、日本で転職活動を行う場合は、
人材紹介会社に登録することになると思います。
そしてこの人材紹介会社がめちゃくちゃ助けてくれます。
彼らも会社と人材を繋げることが仕事なので、当たり前っちゃ当たり前ですが、
一度登録すると、次々と求人案件を紹介してくれます。
次々と届く求人案内に対応していけば、とりあえず転職は出来ちゃう気がします。
さらに英語でコミュニケーションが取れれば、外資系専門のエージェンシーと
繋がることが出来て、ここからも次々と求人情報を紹介してもらえます。
僕の印象だと、外資系専門エージェンシーは、より効率重視なので
「この求人どう?いいでしょ?問題なければレジュメ送って!」
という感じで、さらにサクサク進んで行きます。
日本では外資系は給料も上がるし、残業もなくなるし、転職もサクサク行くし
最強だと思います。
ということで、日本での転職活動は
人材紹介会社に登録すれば、何もしなくても求人案内が転がってきます。
カナダの就職活動では人材紹介会社ってどうなの?
結論からいうと、
カナダでは人材紹介会社はほとんど機能していません。
(*あくまで個人的な感想です)
全く人材紹介会社が無いという訳ではありません。
実際に、情報収集のためにエージェンシーと話をするって人もいます。
ただし、日本と比べると全くアクティブさがありません。
これは断言出来ます。
基本的に周りのカナダ人も、LinkedInなどで直接会社の採用担当に連絡して
面接に行き着くのが、主流と話してくれました。
こういう背景から、あまり人材紹介会社を社会的にも必要としてないのかなと思います。
結局コネに行き着く
ということで、今までの記事でも何度も書いていますが、
カナダでの転職活動にはコネが必須となります。
人材紹介会社が日本のように存在すれば、
そこから会社の採用担当に繋げれくれます。
ただし、カナダではこの人材紹介会社が機能していないので、
代わりに採用担当に繋げてくれる会社内部の人を知る必要があります。
これがコネ社会です。
コネ、コネ言ってるとあまり良い印象持ちませんが、
すでに社内の人間とコネのある人を採用することは
会社側としても、色々メリットがある事だと思います。
- 最初から面接する人を厳選できる
- 会社のことを理解してから入ってくれる
- 多分、離職率も低い?
まぁこんなことから、コネ社会が浸透しているのかなと思います。
カナダでの就職の求人内容の違い
ジェネラリストとスペシャリスト
これはよく日本の会社と海外の会社の違いで表現されていますが、
カナダの求人内容を見ていても
本当にこの違いを感じます。
カナダの求人内容は、ほとんとが
専門スキルを持った、スペシャリストとなっています。
僕は現在マーケティング業界で仕事を探していますが、
- マーケティングオートメーションスペシャリスト
- SEOスペシャリスト
- SNS,コンテンツスペシャリスト
などなど、ほとんどが〇〇スペシャリストとなっています。
こういう背景からか、大学を卒業してから、より専門性の高い学校に
行ってから就職する人が多い印象です。
エントリーレベルとシニアレベル
またほとんどの求人はエントリーレベルやシニアレベルという
レベル分けされています。
エントリーレベルは同じ分野で、大体Max2年くらいの職歴が求められます。
ただエントリーレベルなので、インターンなどの経験があれば雇ってもらえる
可能性もあるということです。
僕は今このポジションで就活しています。
シニアレベルは3~5年以上の経験が求めらる印象です。
会社内でも昇進の際にシニア〇〇スペシャリストなどの肩書きが
付いたりするようです。
このタイミングで給料も上がります。
カナダ就職活動のまとめ
ということで、日本と比べた、カナダの就職活動の大きな違いは、
- 人材会社を使わない
- より専門性が求められる
この2点となります。
早く職を決めて、成功例をシェアできるよう精進します。
現場からは以上です。
※下の”海外就職”バナーをクリックして頂けると、
より多くの海外就職を検討している人に
このブログを読んでもらうことが可能となります。
よろしくお願い致します。
コメント